これから婚活・恋活を始めようと思った方が色々と検索してみると様々な出会いの場があることに気付くと思います。
具体的には
「婚活サイト」
「マッチングサイト」
「婚活パーティー」
「結婚相談所」
「街コン」
「恋活アプリ」
などですね。
そして調べているうちに誰もが気になる項目は「どれが一番確実にいい人に会えるの?」ということではないでしょうか。
婚活・恋活サービスとひとくちによってもそれぞれのサービスによって異なるメリット・デメリットがあげられます。
こうしたサービスへ登録をする前に、まずは何が違うのかを知っておきましょう。
大きく分けると3つに分類されるサービス
冒頭ではいくつかの代表的な恋活・婚活にまつわるキーワードを並べてみましたが、サービスは大きく3つに分類されます。
- 婚活サイト・アプリ
- 婚活パーティー
- 結婚相談所
順番に確認していきましょう。
婚活サイト・アプリ
婚活サイト・恋活アプリは、ウェブ(またはアプリ)上でプロフィールを登録し、その中でメッセージのやりとりなどによって異性と出会っていくサービスです。
出会いに特化したSNS(Facebookやmixiみたいなもの)と思ったらわかりやすいかもしれません。
異性との出会いへのプロセスに第三者の介入がなく、気に入った相手には自分からアピールしていくなど完全に自分自身だけで進めていく必要があります。
つまり、「出会いを求めている人たちを集めた場所と、連絡手段」のみが運営から提供されており、そこにお金を支払うサービスと言えますね。
代表的なものには恋活アプリの「Omiai」「ペアーズ」、マッチングサイトと呼ばれる「ゼクシイ縁結び」「マッチ・ドットコム」などが挙げられます。
昨今拡大してきているサービスなので、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
プロフィールの登録から相手を探すこと、メッセージのやりとりまでを自分自身で管理することになるため、「とにかく自分で好きに行動したい」という人には向いています。
上手にたくさんの人とやりとりできる人なら、短期での出会いも期待できるでしょう。
逆に自分から動くのが苦手という方には不向きなサービスとも言えます。
実際のサービス
- ゼクシイ縁結び
- マッチ・ドットコム
- ユーブライド
- ブライダルネット
- タップル誕生
- Omiai
- ペアーズ
婚活パーティー
婚活パーティは、異性との出会いを目的としたパーティです。
主催する会社がパーティをセッティングし、希望者がそこへ集まり、その中でのカップル成立をサポートするサービスとなります。
実際の流れとしては、主催者の指示により会場にいる全員の異性と顔合わせ、簡単な会話を行い、その中で気になった人を指名する、というもの。
お互いがお互いを指名した人たちがカップルとして認定され、連絡先の交換などに繋がっていきます。
会話が出来る時間は数分から長くても10分程度と非常に短く、その中で気になる異性を指名しなければならないという点はハードルが高く感じるかもしれませんが、パーティーに参加すれば確実に異性には出会えるというのが婚活アプリに比べて優れているポイントでしょう。
つまり、異性との出会いが保証されており、そこにお金を支払うサービスと言えますね。
街コンなどもこの分類に含まれます。
実際のサービス
- ゼクシィ縁結びPARTY
- パーティーパーティー
- YUCO.パーティ
- おとコン
- エクシオ
- ノッツェ婚活パーティー
結婚相談所
結婚相談所は3つの中では一番しっかりとしたサービスです。
婚活アドバイザーやカウンセラーが登録者の仲介で入ってくれるため、「仲人型」とも呼ばれています。
このサービスは、アドバイザーと相談しながら婚活を進めていけることが最大の特徴です。
自分一人だけで婚活を進めていくのに自信がない方にこそオススメ。
毎月紹介される人数が決まっているので、前者2つのサービスと比べると出会える人数は少なめ。
ですが、確実に出会えること、また一人一人としっかり向き合えるという点を考えると、より堅実な婚活サービスであると言えるでしょう。
実際のサービス
- ゼクシイ縁結びカウンター
- パートナーエージェント
- IBJメンバーズ
- オーネット
- ツヴァイ
- ノッツェ
それぞれのメリットを項目別に確認
上記3つに分けたサービスのメリットを「信頼性」「費用」「いい人に出会える確率」の3点から比較してみましょう。
信頼性
- 婚活サイト:サイトによっては微妙なことも
- 婚活パーティー:ある程度信頼性がある
- 結婚相談所:非常に信頼性が高い
まずはそのサービスおよび、利用者が信頼できるかどうかというポイント。
サービスの質が低ければ集まる人もそれなりになってしまいますし、利用者が信頼できないサービスを利用していると思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。
たいていの婚活サイトは免許証や身分証明書で本人確認ができない場合は利用できません。
ですが、中には「18歳以上ならOK」というものや、「Facebookを利用していればOK」というものがあったり、場合によってはきちんとした身分証明が取れていないところがあるのも事実です。
婚活サイトを利用する際には、安全のためにも「利用規約」「登録条件」のところを必ず確認するようにしましょう。
婚活パーティーは身分証明を行うのはもちろんのこと、運営会社が行うパーティー会場で出会うことになるため、「出会いの場に第三者がいる」という状況が作られています。
そのため、完全に個人で活動する婚活サイトよりも安心感が高いですね。
また、パーティー後にカップルとして成立するかどうかまでを運営が管理しており、原則的にカップルが成立しない限りは相手に連絡を取ることができません。
意図しない相手に連絡先を知られてしまうというようなことがないので比較的安心です。
結婚相談所はこれら2つのサービスよりも厳しい身分証明が必要となります。
たとえば独身証明書の提出だったり、場合によっては年収証明を求められることも。
非常に手間ではあるのですが、その分信頼性も高いと言えるわけですね。
独身証明書のおかげで「本当は結婚しているけれど、遊び相手を探している」などの人を除外することができるのです。
費用
- 婚活サイト:安め(月3,000円前後が多め。女性は無料のケースも)
- 婚活パーティー:パーティーごとに異なる(1回のパーティーで2,000〜5,000円が多め)
- 結婚相談所:高め(月に数万円のケースが多い)
婚活サイトの場合、月額数千円から利用できるものがほとんどです。
基本的にはこの金額内で異性を探したり、メッセージを送ったりすることができますが、場合によっては追加の課金があることも。
女性ユーザーが優遇される傾向も強く、女性は無料というサービスが多いです。
そのため、気軽に恋活を行うのに適したサービスと言えるかもしれません。
婚活パーティの場合、パーティ毎に異なるものの、だいたい一回の参加費用が男性は5,000円~8,000円、女性だと2,000円~5,000円程度。
こちらもパーティによっては女性の費用がほぼ無料というケースもあります。
月額ではなく一回あたりの費用なので婚活サイトに比べると高額に感じてしまうかもしれませんが、前述の通り「確実に出会うところまではいける」と思えば費用対効果は悪くないと言えるのではないでしょうか。
中には軽食やスイーツを用意してくれている
一番高額なのは結婚相談所。
毎月の費用も数万円からと高額なのですが、それだけではなく登録時に数万円~数十万円の入会金、カップル成約時にも同等程度の成約均が必要となってきます。
その代わり、しっかりとした身元の方を紹介してもらえますし、アドバイザーのサポートを受けられるのはこのサービスのみ。
そう考えると費用が高めなのも頷けますね。
費用が高いということは、高額な費用を支払うほど、結婚に対して真剣な人しか登録しないと捉えることもできますね。
いい人に出会える確率
- 婚活サイト:自分でがっつりいける人なら高い
- 婚活パーティー:その場のコミュ力に自信のある人なら高い
- 結婚相談所:自分に自信がない人はここ
婚活サイトの場合、自分自身でメッセージを送るなどの行動力が必要となってきます。
またインターネット上の文字だけでのやりとりで、「この人と会ってみたい」と思わせることが出来なければ出会えません。
つまり、場合によっては出会える確率が0%ということも考えられるサービスと言えます。
自分からどんどん積極的にアタックできる人かつ、魅力を相手に伝えることに優れている人なら、多くの人と出会うことができるでしょう。
それに比べて婚活パーティの場合は(いい人かどうかはさておき)異性と出会える確率は100%です。
婚活サイトのように「実際に会うところまで漕ぎつけない」という可能性がないというのは大きいですよね。
「インターネットで文字で想いを伝えるのは苦手だけど、実際に異性と話すことができれば魅力をつたえられそう」という方ならカップル成約率も高くなるはずです。
確実に出会えるという意味では結婚相談所も100%の出会いは保証されています。
しかもアドバイザーが相談に乗ってくれるので、「自分に合いそうな人」を紹介して貰えるのです。
婚活パーティの趣味コンのように同じ趣味を持つ同士で集まったとしても、自分の性格とは合わない人であれば恋愛対象にはなりませんよね。
その点結婚相談所のアドバイザーには自分の性格を伝えてありますので、うまく合いそうな人を紹介して貰えるわけです。
また、前者2つのサービスだと積極的であることが出会いの絶対条件となっていました。
結婚相談所の場合、出会うまでのプロセスに積極性は必要ありません。
そのため、「自分に自信がなくて積極的になれない」という方には結婚相談所の方が向いているでしょう。
結婚相談所でアドバイザーと相談しているうちに自分の知らなかった自身の魅力に気付ける、なんてことも。
婚活サイト | 婚活パーティ | 結婚相談所 | |
---|---|---|---|
信頼性 | △ | 〇 | ◎ |
費用 | ◎ | 〇 | △ |
出会える確率 | △ | 〇 | ◎ |
以上、3つのサービスのメリットを項目ごとにまとめるとこの表のようになりました。
確実性を取るなら結婚相談所が一番と言えますね。
逆に手軽さという意味では婚活サイト、その中間的な位置にあるのが婚活パーティといったところでしょう。
もしも「結婚には本気だけど、いきなり相談所に行くのはちょっと・・・」という場合には、その他のサービスから小さく婚活を始めるのもありでしょう。
実際に動いてみることにより、慣れて自信がついていくことも意外と多いからです。
[…] (参考) 「婚活サイト」「婚活パーティー」「結婚相談所」の違い […]
[…] 大まかには上記のような形式ですが料金面や向き不向きなどの詳細を知りたい方はぜひ読んでみてください。 参考:「婚活サイト」「婚活パーティー」「結婚相談所」の違い […]