今やコスプレイヤーはどんどん市民権を得ていて、有名レイヤーさんならアイドル並みの扱われ方をしていたりします。
そんな姿を見ると「レイヤーさんと付き合えたらなぁ」なんて思うのも不思議なことではありません。
基本的にコスプレをしている人は綺麗な人が多いですからね。
でも、今現在それなりのサークルに所属していたり、イベントに参加している人でない限りは「どうやったらレイヤーさんと知り合えるのか」という方法がわからないというのが普通でしょう。
そこで、コスプレイヤーさんと出会って恋人になる方法についてまとめました。
コスプレイヤーと付き合うメリット・デメリット
その前に、コスプレイヤーさんと付き合うメリット・デメリットも挙げておこうと思います。
おそらく多くの人はその見た目に魅了されて「付き合いたい」と思ったのではないでしょうか。
確かにレイヤーさんは綺麗で華やかな印象がありますが、付き合っていくとなるとそれなりの苦労もあるものです。
メリットは「楽しい」ということ
レイヤーさんと付き合うメリットは何と言っても「楽しい」ということでしょう。
そもそもが美容に気を使っている人たちばかりなので、コスプレをしていない時でも綺麗な人が多いです。
※もともと容姿端麗というよりは、「清潔にしている」という印象。
やっぱり一緒にいるなら綺麗な人の方がいいですし、並んで歩けるのは鼻が高いですよね。
また特に男性であれば、夜の営みの際にいろいろなバリエーションを楽しめるなどのメリットを感じている方もいるようです。
たしかにマンネリ化しないということは恋愛を続けていくにあたって大切なことですのでメリットに挙げるのはおかしなことではないでしょう。
デメリットはお金、時間、将来
一方デメリットに挙げられるものとしては「お金」「時間」「将来」が挙げられます。
まず、レイヤーさんにとっては衣装やメイクが命ですよね。
衣装代のためにダブルワークをしている人なんかも珍しくありません。
つまり、付き合うことになっても相手がそういう方面にお金を使うことになる・・・ということを理解していなければ、その後がうまくいかなくなるわけです。
次に時間。
衣装を自分で作っている人も多く、また撮影会など休日はイベントに割かれることも多いため、カップルでの時間が取れないこともしばしば。
あなたも一緒にコスプレをするとか、カメラマンとなって一緒についていく等すれば話は別ですが・・・時間が合わないカップルほど破局の可能性はあがっていくものです。
そして将来的な話。
今はレイヤーとして魅力があるかもしれませんが、はたして10年後20年後にも同じように「コスプレイヤーである」という部分に魅力を感じ続けられるのかは難しいところでしょう。
また、付き合っていてもイベントで近づいてくる異性が多いというのがレイヤーさんの特徴でもあり、いろいろと気苦労が絶えない部分もあるかと思います。
こういった部分を乗り越えられるかどうか?が最初のハードルとなりますね。
コスプレイヤーと出会える場所
では実際にコスプレイヤーと出会うにはどんな方法があるのでしょうか。
出会える場所は以下。
- イベント会場
- メイド喫茶など
- 婚活サービス
- 恋活アプリ
一つずつみていきましょう。
イベント会場
まず確実に出会える場所として挙げられるのが「イベント会場」です。
有名どころだと「コミケ」とか「ゲームショウ」ですね。
なぜならレイヤーさんが多く集まる場所だからです。
なので「出会う」という意味では確実です。
ですが、そこから恋愛に発展するかどうか・・・でいうと確率は難しいでしょうね。
特に有名レイヤーさんであればいろいろな人から声をかけられ慣れていますし、アイドルや芸能人を落とすような感覚です。
狙い目なのはレイヤーさんの撮影会とか、小さなコスプレイベントでしょう。
自身もコスプレをして参加するとか、カメラ小僧として参加し、まずはフランクに会話をするというところからスタートしていくのがベターです。
その時には自身のTwitterアカウントなどが書かれた名刺を用意しておき、後程写真を送るなどの約束をしておくとスムーズですね。
同時にコスプレイヤー専用のSNSであるアーカイブにアカウントを作っておくといいかもしれません。
[参考]コスプレイヤーズアーカイブ
ただし、イベント参加時はあくまで「イベントを楽しむこと」が前提です。
その中であわよくば出会えたら・・・という気持ちで臨むこと。
レイヤーさんたちはその場に何をしに来ているのかを考えればわかりますよね。
もし出会いに固執しすぎてギラついた感じを出してしまうと、出会い厨認定されてしまい、以降の活動に支障をきたすようになるからです。
メイド喫茶など
次にコスプレイヤーさんと出会える確率が高そうなのはメイド喫茶やアニメ系のカフェなどです。
こういう店舗で働いている方たちの中にはコスプレを趣味にしている人や同人サークルに所属している人、地下アイドルとして頑張っている人などが一定数存在しています。
お店に通い詰めて知り合いになり、親睦を深めていくこと自体は不可能ではないでしょう。
といっても全員が全員レイヤーというわけではないので・・・確実に出会えるというわけではない点に注意。
また、イベント参加時同様に相手は出会いを求めて仕事をしているわけではないので、あなたが出会いに固執してしまうとただの迷惑客になってしまう可能性が高いことにも注意が必要です。
婚活サービス
前2つが出会いを目的としていないものでしたが、ここからは確実に出会いを目的としたサービスになります。
まずは婚活パーティや街コンなど、パーティ形式の出会いの場を使ってコスプレイヤーと出会う・・・というもの。
普通の婚活パーティに参加しても相手がレイヤーである確率は低いですが、中には「コスプレイヤー向け婚活パーティ」とか、ピンポイントでなくとも「アニメ好きが集まるパーティ」「ゲーム好きのためのパーティ」にはコスプレ好きも集まるものです。
ただ、どうしても参加費が高くなることが多く・・・普段からお金にシビアな無名レイヤーさんたちにはハードルが高めのサービスです。
場合によっては当日「レイヤーさんが一定数集まらなかったので普通の婚活パーティに変更します」なんてことになる危険性も秘めていることは理解しておきましょう。
恋活アプリ
一番気軽なのは恋活アプリですね。
アプリ内コミュニティにはコスプレ趣味の人に向けたものがいくつかありますので、その中の人に絞ってメッセージを送るなどすれば他のサービスよりも確率は高まりそうです。
価格も他の婚活サービスに比べたら安価なのでレイヤーさんでも始めやすいですしね。
基本は登録無料で始められるものばかりなので、まずは登録して探すだけ探してみる・・・というのもありでしょう。