同窓会に出会いを期待する人というのも多いそうです。
世間では「意外にも」なんて言われたりしますが、どこにでも出会いを期待するのは普通のことだと思います。
ただ、期待したところで実際に恋人に出会えなければ意味がないですよね。
実際のところ、同窓会で昔の同級生と出会って恋愛に発展することはあるのでしょうか?
また、そうだとしたら確率が高いのはどの同窓会なのかについてまとめました。
同窓会では恋愛に期待してOK!
結論から言うと、同窓会で出会った昔の同級生と恋におち、そのままゴールインしたカップルというのは存在しています!
なので、同窓会に恋愛を期待するのはOKだと言えるでしょう。
まぁ普通に考えて、「同窓会」という場だったとしても男女が会えばそれは出会いなわけですから、恋愛に発展する人はするし、発展しない人はしない・・・というだけなんですけどね。
ただ、学生時代には恋愛に奥手だった人でも久しぶりにあった同窓生には気を許して積極的になれるということもありますので、あまり深く考えずに出会いを期待して参加して良いと思います。
昔のままだと思ったら大間違い
注意したいのは、同級生がその当時のままだと思わないようにすることです。
あなたが過ごした年数分だけ、他の参加者も同じようにいろいろな経験をして生きてきました。
昔は頼りなかったような男性がイケイケになっていたり、当時根暗だった女性がギャルになっていたりなんてのは驚くようなことではありません。
全然モテなかったような人だって、もうすでに結婚している可能性だったあるんです。
確かに同じ過去を共有している仲間ではあるけれど、当時と同じように接しては痛い目をみる可能性もある点に注意。
なぜ同窓会での出会いに期待できるのか?
さて、ではなぜ同窓会での出会いは期待できるのでしょうか。
一つは上でも述べたように、そこに出会いを期待してくる人が多いからです。
特に現在独り身の人であれば、何かしらの出会いがあるかもしれないという淡い期待ぐらいは必ず抱いているもの。
中には「昔の友達と恋愛なんて出来ない」と思っている人もいるかもしれませんが、それはあくまで昔の姿に捕らわれているだけに過ぎません。
実際に会に参加して、当時とは比べ物にならないほど魅力的になっている異性がいれば気にならないはずがないですよね。
さらにいうと同窓生なので「お互いに過去を知っている」わけです。
大人になって出会った人というのはその時からの印象しかないですが、子供の頃から知っている人というのは自然と心を開きやすくなるもの。
飾らずに接することができるため、久しぶりに会ったにも関わらず打ち解けやすいというメリットがあるわけです。
昔好きだった人にアタックできるチャンス
同窓会での出会いにおいて恋愛に繋がる確率が高いものとして「昔好きだった人へのアタック」というものがあります。
子供の頃には好きな人に想いを伝えられなかった・・・という人も多いのではないでしょうか。
かくいう私はそういうタイプでした。
昔好きだった人に同窓会で久しぶりに出会った場合、多くはまたときめいてしまい、その人のことが気になってしまうようです。
大人になった今なら冷静に想いを伝えられるかもしれないですよね。
「実は、子供の頃好きだったんだ」と言われて嫌な気持ちになる人はいないでしょう。
逆にそう言われたことで相手も今の大人のあなたのことを少なからず意識してしまうはずです。
過去にどれだけ痛いことをしていたとしても、それはそれ。
大人の男女なら「昔はあんなことしてたよね」って笑って流せるので、恋愛に発展しやすいわけです。
いつの同窓会に参加したら確率が高くなるのか?
ではいったいいつの同窓会に参加するのが良いのでしょうか。
同窓会というと幼稚園、小学校・中学校、高校あたりが一般的です。
中には大学や専門学校の同窓会というのもあるでしょう。
狙い目は小・中学校の同窓会。
やはり高校生にもなればそれなりに異性を意識していますので、今と当時であまりイメージが変わらない可能性があります。
大学生も然りですね。
ですが小学校、中学校の頃はまだまだ異性を意識していなかったり、好きだという感情を違った形でしか表現できなかったりした頃です。
当時気になっていた子もより魅力的に成長している可能性がありますし、同窓会は大人になったあなたという当時とのギャップを見せるチャンスでもありますよね。
逆に幼稚園ぐらいまで昔になってしまうと・・・誰が誰だかわからないという状況になってしまいがち。
これだとただの合コンみたいなもので・・・同窓会のメリット(昔話に花が咲く)などが得づらく、恋愛への発展もやや遠い気がします。
[…] 同窓会に出会いを期待しても良いのか?確率が高いのはどの同窓会? […]