婚活の中でも近年よく耳にするのが「街コン」。
よく耳にする一方で実際の街コンの定義がどんなものなのか分からないという人も多く、また街コンの形態も近年徐々に変化してきています。
街コンとは
元々は宇都宮発祥のイベント
街コンは2004年に開催された宇都宮の「宮コン」という地域活性化活動が発祥です。
「宮コン」は市内の活性化を目的に開催しております。
単に飲食だけでは魅力に欠けると思い、市内の居酒屋、レストラン、バー等の協力のもと、全店舗貸し切りにて低料金で合コンも開催しちゃおうという画期的なイベントです。
(宮コンとは |宮コン)
※2017年現在、宮コンは継続して行われています(!)
土日のお昼過ぎなど早めの時間に開催し、その時間に飲食店を回りながら合コンをするようなイメージ。
参加者と飲食店の双方に次のようなメリットがあります。
・飲食店側のメリット
比較的空いている時間に集客ができる。店の宣伝にもなる。
・参加者側のメリット
一定料金を支払えば、色々なところで飲食ができる。多くの異性と知り合うことができる。
宇都宮の「宮コン」がイベントとして成功を収め、話題になったことから全国的な街コンブームにつながっていきます。
この時の定義としては次のようなものでした。
- 地域活性化に繋がる(地域の飲食店の売上の助力となる)
- 一定期間で複数の店舗を回る(30分や1時間などで1店舗)
- 多くの異性に出会うことができる
- 参加条件は偶数(同性で参加)
全国的に街コンとして普及していった時にもこのような定義でしたが、最近は少しづつその形態も変化しつつあります。
最近の街コンの傾向
従来は街をもっての大規模な活動だったものの、最近では形式も徐々に縮小しつつあります。
例えば街コンを開催する企業のサイトなどを見てみると、複数の店舗を回るのではなく単一の店舗だったり、2〜3店舗だったりすることが多く、蓋を開けてみると合コンとそれほど違いがないというケースも確認されます。
要因としては飲食店側に利益が還元されることが少ないという部分や、人をたくさん集めるのが難しいといったことが考えられます。
そのため、昔ながらの大規模な街コンを開催しているところももちろんありますが、全国的には減ってきているというのが現状です。
他の婚活との違いは?
街コンと混同されがちなのが合コンサービスと婚活パーティーです。
それぞれの違いについて知っておきましょう。
合コンサービスとの違い
前述の通り、街コンが縮小してきている傾向にあるため、合コンサービスとの違いは小さくなってきています。
街コン | 合コンサービス | |
---|---|---|
人数 | 多い (100〜3,000名) |
少ない (10人程度) |
店舗 | 複数店舗 (1店舗のこともある) |
1店舗 |
条件 | 同性の偶数人数で参加 (この条件もゆるめ) |
一人でも参加可能 |
厳密には街コンの方が出会いが多いという違いがありますね。
「人数の多い合コンサービス・出会い系イベント≒街コン」というイメージをしてもらうと分かりやすいかもしれません。
また、参加者の主観にはなってしまうのですが、合コンイベントがやや軽い出会いを求めている人が多いのに対し、街コンはもう少し婚活寄りな出会いを求める人が多いという違いもあるようです。
婚活パーティーとの違い
街コンと婚活パーティーとの違いは以下の通りです。
街コン | 婚活パーティー | |
---|---|---|
人数 | 多い (100〜3,000名) |
少ない (10〜100人程度) |
店舗 | 複数店舗 (飲食中心) |
店舗や開催企業のラウンジなど (飲食がない場合も) |
条件 | 同性の偶数人数で参加 (この条件もゆるめ) |
一人でも参加可能 |
街コンが飲食店を回る(1店舗のケースもあり)のに対して、婚活パーティーは必ずしも飲食を伴うものではないということが特徴です。
そして参加人数も、婚活パーティーではビッグパーティーと呼ばれるような大人数パーティーがあるものの基本的には少人数です。
何よりも大きな違いとして婚活パーティーは「結婚」を主眼においたイベントなのに対し、街コンはもう少し「いい出会い」「恋活」寄りのイベントであることが挙げられるでしょう。
前述のとおり街コンも婚活寄りな出会いを求めてくる人が多いのですが、どうしても人数が多かったり参加条件が緩いこともあり遊び目的の人がいないわけではありません。
一方婚活パーティーはさらに真剣に結婚を考えた人が集まる印象です。
街コンのメリット・デメリット
最後に街コンのメリット・デメリットについて紹介します。
街コンの参加を検討している人は参考にしてみてください。
街コンのメリット
街コンのメリットは以下のとおり。
- 出会いがとにかく多い
- くだけた空気で話すことができる
- 自然な感じで出会う場合に向いている
メリットとしては何よりも出会いが多いことです。
合コンや婚活パーティーではその日の参加者が最初の1分で分かってしまい、全く好みのタイプの人がいない場合には残った時間がすべて消化試合となってしまいます。
その点、街コンでは人数の多さが売りなので自分の好みのタイプの人と会える可能性を秘めているのです。
また(主にお酒ありの)飲食をしながらの会話となるため、婚活パーティーと比べるとくだけた空気になりがちです。
お互いがくだけた空気で話し合えるということは、相手に対して自然な好意を持ちやすいということ。
つまり寄り自然な出会いに近いと言えますね。
街コンのデメリット
街コンのデメリットは以下。
- 人数が多すぎる
- 自分から積極的に喋りに行かないといけない
- 結婚目的の人には向かない
メリットで「出会いが多い」という点を挙げましたが、これはデメリットにもなりえます。
人数が多くても人気の異性というのはやはりいますので、結局は自ら積極的に動かなくてはいけません。
自分の好みの異性が人気だった場合、下手したら会話をする機会すら得られない可能性もあるのです。
また、婚活パーティーのように一対一で話すシチュエーションは基本的に無く、積極的な会話が出来なければ全く相手の印象に残らなかったということにもなりかねません。
ただし、婚活パーティーのようにマッチングしなければ連絡先の交換が出来ないということもないので・・・自分次第といったところでしょうか。
そしてもしあなたが結婚を前提とした出会いを目的としている場合には、少し遠回りになってしまう可能性があるのもデメリットですね。
参加者の中にはあなたと同様の考えを持って参加している方も多いですが、そもそもの参加人数が多く、参加条件が緩いために「もっと軽い出会いを求めている人」というのも一定数存在しているからです。
女性の場合はそういった軽い出会い=ナンパ目的の男性に注意するようにしたいところです。