婚活を続けていると、ふとしたタイミングで「おれ、何やってるんだろう」と思ってしまう瞬間があります。
途端に婚活自体に興味がなくなり、結婚相談所や婚活パーティの参加はおろか、婚活アプリへのログインすらしなくなってしまうものです。
なぜそういう時期が来てしまうのか、そしてそうなった時にはどうすればいいのかについてまとめました。
なぜ婚活疲れは起きてしまうのか
婚活に疲れを感じてしまうタイミングは男性と女性で異なります。
女性の場合はとにかく売り手市場ということもあり、毎日何通も来るメッセージに返信していたり、体目的の男性を断ったりということを続けることで時間に追われ、肉体的に参ってしまうようです。
一方男性の場合は、なかなか成果が出ないということに焦り、精神的に疲れてしまうことの方が多いもの。
「何人もの人と会ったが、うまくいかなかった」
「連絡をしても返ってこなかった」といった経験から、こうした婚活を続けることに意味があるのだろうかと考えてしまうわけです。
男性はなるべく一回で成果を得たいと願う生き物
そもそも婚活でうまく行かない原因の一つに「婚活を始めたらすぐに結婚できる、またはいい人に出会える」と思ってしまっていることが挙げられます。
とくに男性はもともと狩猟をしていた遺伝子が備わっていますので、婚活という狩場に赴いた際には何かしらの戦果を獲得していきたい生き物なんですね。
意気揚々と狩りに出かけたにも関わらず、獲物を捕らえられずに帰宅する姿を想像すれば、いかにそれが精神的なダメージになっているかは想像に易いと思います。
そのため結婚相談所や婚活パーティという戦場にて「いい人がいなかった」「お持ち帰りできなかった」ということがあると、「わざわざお金を払ってまで参加したのに何も得られなかった」と思ってしまいがちなのです。
婚活に疲れた時にやるべきこと
もし「婚活に疲れたな・・・」と思ったら次のようなことを試してみてください。
経験は立派な戦果であると考える
実は、先ほど例に出した「狩り」において、戦果がなかったことを「何も得られなかった」と考えるのは間違っています。
なぜなら、実際には狩りに出かけてうまく行かなかったことによって経験を得ているからです。
人間はどうしても成功したことに対してのみ「経験値を得た」と思ってしまいがち。
もしかすると、ロールプレイングゲームで敵を倒すことに成功した時だけ経験値が得られることからそう考えてしまうのかもしれません。
ですが、成功している人ほど逆に「失敗からは経験値が得られる」と考えています。
なぜかというと、失敗することで「次に失敗しない方法」を考える機会が与えられるから。
私たちも子供の頃に転んだり高いところから落ちたりして痛みを覚えたからこそ、大人になるにつれて危険なことをしないように成長していきますよね。
婚活もそれと同じで、「なぜうまく行かなかったのか」を考察することで次へ生かして成長していくことができるということ。
婚活を始めたばかりの人であれば、レベル1の勇者です。
でも真剣に取り組んで反省を繰り返していけば、どんどん経験値を得てレベルは上がっていきます。
そして何事もそうですが、レベル1の状態だと視野が狭いことにすら気づけないもの。
「レベルが上がることで見えるようになる世界」というものがあるのです。
もしうまく行かなかった婚活があったのであれば、これは次回に向けての経験値アップクエストだったと考えるようにしましょう。
稀に、真剣に婚活に取り組んでいない方の意見も見かけますが、真剣に取り組まなければ経験値アップなんて望めません。
スポーツでも仕事でも一緒ですよね。
「婚活やってりゃいつか結婚できるだろう」みたいな考えでは結婚には辿り着けない可能性が高いといえるでしょう。
一回しっかりと休む
経験値云々なんて考えられないほどに疲れてしまった方は、一旦しっかりと休むというのも手です。
なるべくなら期間を切って「この期間は婚活しない」と決めましょう。
人は、その物事に没頭している時ほど周りが見えなくなってしまうもの。
要するに婚活中は自分のことを冷静に観られていない可能性があるのです。
一回休んで、リフレッシュすることで、頭を婚活から離すことができます。
すると自分を俯瞰で眺められるようになり、今までの失敗を冷静に振り返ることができるようになる、というわけです。
不思議なもので「婚活しない」と決めた途端に、婚活がうまく行く方法が見えてきたりすることもあるんですよ。
「眠れない夜に、眠ろうとするのを諦めた瞬間に睡魔が襲ってくる」という状態に似ています。
学生時代に勉強が嫌いだった人が、大人になって強制されなくなったら勉強を始めたり、会社を辞めた人が起業してからは24時間仕事をしていたり・・・一旦休むことによって足枷を外すことは次回以降のブーストにつながることが色々なシーンにおいて証明されています。
婚活自体を辞めるのではなく、次回以降の成功に向けてしっかりと休むことも大切なんですね。
常識を疑ってみる
今ある自分の常識を疑ってみるというのも疲れから解放される手段です。
どうしても私たちは常識に振り回されやすいもの。
たとえば「男性とはこうあるべき」というのもそうですし、「年収はいくらぐらいが普通だ」という考えを持ってしまうのもそう。
ただ本当にその常識は、あなた自身にも当てはまるものでしょうか。
極論を言えば、子供がいることや結婚相手がいることだけが本当に幸せなことかと言われると、そうではないですよね。
特に結婚相手を容姿などのスペックだけで判断してしまい、自分が相手に見合っていないと思ったり、逆に相手にされないという経験をされている方。
本当に若くて美人な女性を連れて歩けることがあなたの幸せなのか・・・疑ってみることをオススメします。
自分よりもはるかにスペックが高い相手と一緒になることは、どれだけの困難が待ち構えているのか。
・・・うまく行った後のことまで考えると末恐ろしかったりしませんか?
最近はSNSの普及などもあり、どうしても身近で幸せを拡散している人と自分を比べてしまいがちです。
でも、自分の幸せは自分にしかわかりません。
一旦常識を疑うことで、疲れから自分を解放してみてください。
そうすることで見えてくる答えにはきっと驚かされるはずです。
「疲れた」と感じた時こそ自分の考えを変えていけるチャンス
婚活に限らず、何かと疲れやすい現代。
疲れてしまって生きる気力までなくしてしまっては本末転倒です。
「疲れた」と感じた時こそ、自分の考えを変えていけるチャンスと考えて気持ちを切り替えていきましょう。