自分自身では頑張っているつもりなのになかなか恋人ができないという人が世の中にはたくさんいます。
そんな時に世の中に転がっているハウツーを覗いたりしても「女子力を高める」とか「自分に自信を持つ」といった抽象的なことしか書いておらずなかなか実践しにくいもの。
そこで今回は「彼氏が欲しい」「彼女が欲しい」と思った時に見直してみたい、実践できる具体的なことをまとめました。
恋人ができない時に余計なノイズは入れない
恋人が長くできないと焦りが出てしまうもの。
どうしたら恋人ができるようになるのかをネットで探したり、恋愛の専門誌を読んでみたり、情報を集める方も多いのではないでしょうか。
こうした情報収集がムダだとはいいませんが、情報の大半は恋人ができないこととは関係ないことだったりします。
例えばちょっと調べてみると「恋人ができない人はこんなところが良くない」と次のような例が出てきました。
- 性格が明るすぎる
- Hのテクニックが下手
- 女子力が足りない
- 恋愛の駆け引きが下手
もちろんこれらが恋愛と全然関係ないわけではないですが、こうした情報はあくまで小手先の部分にすぎません。
どれも「相手次第」で済まされてしまうようなことなので、むしろこんなことは気にしていても仕方がないのです。
上記で言うと「性格が明るすぎる」のはNGとされていますが、果たして本当に性格が明るすぎる人には恋人ができないのでしょうか。
冷静に考えてみたら、そんなことはないとわかりますよね。
男性であれば「性格が明るすぎる女の子が好きな人」もいれば「静かな女の子が好きな人」もいます。
逆に「女子力が高いのに恋人が出来ない女性」だってたくさんいるんです。
(まして「Hのテクニック」については付き合う前に気にする問題でもないですよね……)
つまり、細かいテクニックなどを気にする必要はなく、性格やキャラなどは自分のあるがままにしていて問題ないということを意味しています。
恋人がほしいと思った時に見直したい4つのこと
「性格やキャラなどは自分のあるがままにしていればいい」と書いてしまうと「自分は素のままで何も変えなくてもいい」と捉えてしまう人もいると思いますが、そういうわけではありません。
性格やキャラを変える以前に必ず見直さなくてはいけないことがあるのです。
順に見ていきましょう
1.ネガティブ思考を辞める
恋人ができない人に一番多いこととして、「卑屈になってしまうこと」が挙げられます。
特に恋人がいない歴が長くなるほど「自分には魅力がない」「恋人が出来るわけがない」などと思ってしまいがち。
もちろん相手がいない時期が長いと自信をなくしてしまうのはごく自然なことで、それ自体は人間として当然の流れと言えるでしょう。
ただ、必要以上にネガティブ思考になって自分の殻に閉じこもってしまうと、雰囲気や言動にも卑屈さが表れてしまうもの。
残念ながら、ネガティブ思考の人は基本的にモテません。
一緒にいて暗い気持ちになってしまう人とは一緒にいたくないからです。
もしあなたのことを魅力的に感じてくれる人がいても、あなたの普段からの態度が「私なんか」と凝り固まってしまっていれば相手が近寄りがたいというのはなんとなくわかるのではないでしょうか。
そうは言っても自分に自信がない人に「自信を持ちましょう」と言っても簡単にできるわけがありません。
まずは自信を持てないまでも、卑屈な言動をしないように、普段の立ち振る舞いを客観的に見るようにしましょう。
2.理想が高すぎないか見直す
次に多いのが相手に対しての理想が高すぎるケースです。
本当はモテているのに、相手に求めるハードルが高すぎることで恋愛が成就しないというパターンですね。
もしもあなたが「好みじゃない相手からはモテるんだよなぁ・・・」と思っているならこのケースに該当します。
適度にモテるため自尊心も満たされ、自分と釣り合う人はもう少しレベルが高いと感じてしまうのは仕方ないことでしょう。
ですが、そういうモテ期間というのはいつまでも続くものではありません。
男性も女性も何もしないまま年齢を重ねてしまうとだんだんとモテなくなっていくものです。
そうなると、モテないのに自尊心だけ高く、どう考えても釣り合わないような相手を求める・・・という状態に陥ってしまうんですね。
テレビなどでいつまでも過去の栄光にすがっている昔の女優さんなどを見ると滑稽に感じることはありませんでしょうか。
世間が思う価値と自分自身が感じている価値にズレが生じてしまっている状態とも言えます。
もちろん安易に「妥協をしましょう」というわけではありません。
何も考えずに妥協してしまうことは卑屈になっていることと変わらないからです。
ですが、自分が高望みをしすぎているのではないか、一度振り返ってみることも重要だと理解しましょう。
もし、ちょっとでも良さそうな異性が現れたら、いきなり恋人として見ないまでも将来の恋人候補として食事をしに行ってみる、ちょっと遊びに行ってみるなどのチャレンジは必要です。
3.清潔感があるか確認する
モテない人が気にしていない項目の一つに「身だしなみ」があります。
身だしなみと聞くと、おしゃれをしなければいけないとか、ブランドアイテムを購入してとか考えるかもしれませんが、そういうことではありません。
不思議に思うかもしれませんが、ファストファッションだろうと綺麗な身だしなみの人はモテますし、高級ブランドに身を包んでいてもモテない人はモテないのです。
基本的な部分として、以下の3つを気にするようにしてください。
- 自分の体に合った清潔感のある服を着る
- 汗の匂いや体臭がしないように気を配る
- 髪の毛を整える(バサバサ・ボサボサにしない)
要するに「きちんとした身なりである」ということが大切です。
これからあなたと初めて出会う人は全員、あなたのその外見からどんな人かを想像していくことになります。
もしあなたの前に現れた恋人候補が、高級ブランドだけどヨレヨレの服を着ている、どことなく不潔そう・・・むしろちょっと臭う、服が汚れている、頭髪を数か月切っていなさそう、鼻毛が出ている・・・などの場合、あなたはその人と真剣に恋をしたいと思えるでしょうか。
中にはそういうことを全く気にしない人がいるのも確かです。
それでも多くの人はやっぱりこういった点を気にしますので、清潔感を気にしないことはただ単純に出会いの幅を狭めることになるでしょう。
前述の通り、特にブランドにこだわる必要はありません。
いかに清潔感を演出していけるかが重要なのです。
もしファッションに自信がなければ、ショップに行って一式まるごと購入する「マネキン買い」でも清潔感のあるコーディーネートは可能です。
最近はネット通販でもマネキン売りされているので一度チェックしてみることをお勧めします。
体臭は遺伝による部分もありますので、完全に無くすことは難しいかもしれません。
ですが、出かける前にはシャワーを浴びる、ウェットシートで気になる部分を拭いて制汗剤を塗布しておく、軽めのコロンを叩いておく・・・などの努力はできるでしょう。
頭髪も伸びっぱなしに比べたら1,000円カットでも構わないので綺麗にしておくべきです。
4.そもそもの出会いの場を増やす
これまでのことは自分の身の回りで注意できることでした。
ですが、それ以前に「そもそも出会う機会がない」という場合もあるでしょう。
誤解を恐れず言いますが、恋人が出来る確率は出会う数を増やすことでカバーできるものです。
1人にしか出会えないよりも、100人の恋人候補がいた方が恋愛が成就しそうだというのはわかりますよね。
例えば女性の場合、女性だらけの職場で働いている限り、自然な出会いはないでしょう。
そうなると、自分で何かしらの努力をしなければ、どれだけ魅力的でも恋人ができることはありません。
現代は自分から出会いを作っていく方法がいくつも存在しています。
代表的なものでいえば、恋活アプリや婚活パーティ、街コン・趣味コンなどです。
また、結婚を真剣に考えているのであれば結婚相談所に登録したり、お見合いの紹介をしてもらうなども出会いを増やす方法の一つになるでしょう。
出会いがなくて恋人ができないと感じている人ほど、自分から出会いを作るために動かなければならないのです。